数学を学ぶ理由

僕は都内の私立中高一貫校の数学教員です。

 

よく色々な人から「数学は何故学ぶのか」と聞かれることがあります。

 

うーん。

 

学ぶのは生徒であって、僕は教える人なので、「何故教えるのか」ならば答えられますが、生徒が「何故学ぶのか」は生徒ではないのでわかりません。その質問をされるといつも、学んでいる生徒に聞いたらどうかと答えています。まあ、数学が好きなんですかねー?受験のためかもしれませんね?みたいななんかそんな感じなのではないかと思います。

 

僕が数学を何故教えるのかについて書きたいと思います。

 

数学を大学・大学院で学んで一番よかったことは、「自分は『考えるとわかる』人であった」ことが確認できたことでした。高校時代どうしようもなく勉強ができなかった僕は、頭が悪いと自分のことを思っていました。

 

その後、浪人して必死に勉強して、なんとか大学進学して数学をやってみたら、ものすごく面白くて夢中で勉強しました。すると、とても難しい内容も、ものすごくよく考えると「はっ!」と視界がクリアになってわかってしまうという体験が積み重なり、自信を取り戻していきました。

 

数学を考える際に重要なのは、「前提」を明らかにして、その前提から結論が導かれることを厳密に示すことです。日常生活でも議論の「前提」は何であるかを考えるようになりました。それは、人生の中でとても大切な力だと思います。それを伝えるために数学を教えています。

 

たとえば、授業を成立させるために40名が全員着席してこちらを向いているということは前提であるか?と考えると、そんなことはないと思いますね。ということは、前提ではないのでやめていいということです。僕の授業は歩き回ったり、ネットを使ったりしながら数学をやっています。こんなふうに、発想も転換することができるようになります。

 

日々こんなことを考えています。

初ブログ

鳥人戦隊ジェットマンブラックコンドルが子供の頃から人生の手本です。ユーザー名は彼からもらいました。

レッド以外は偶然ヒーローになってしまった一般人という異色の編成を見せるジェットマン。その中でも異彩を放つのがブラックコンドル=結城凱。彼にとって人生は今を楽しむことが絶対であり、刹那的な生き方をしている遊び人。凱は、正義に目覚めるのではなく、彼のまま命がけで地球存亡を賭けた戦いに身を投じていきます。その過程がカッコいい。彼の放つ台詞一つ一つが僕の人生観を作っていきました。

 

このブログでは、教育(主に中等教育)の論点について現役教員として思うところを書き連ねていこうというものです。そもそも論まで遡り、なにが前提となっている議論か明らかにしながら、本質的に考えていこうと思います。

 

つたない文章になると思いますし、思いこみも激しいので、上手く伝わらないこともあるかもしれません。よろしければ、拙文におつき合いいただけると嬉しいです。